Asset Solutions
01 企画提案力
資産の可能性を、
最大限に引き出す提案力
- 企画提案型の資産有効活用
- 売却から活用まで多様な選択肢の提示
- 税務・相続対策を含むトータルサポート
- 地域活性化の視点からの提案
小雀建設のアセットマネジメント事業は、お客様の資産が持つ可能性を多角的に分析し、最適な活用方法を提案します。売却仲介、賃貸住宅経営、福祉施設誘致、商業ビル経営、定期借地権事業など、多様なソリューションをご用意。企画提案から設計・施工、管理・アフターフォローまで一貫して対応し、お客様の事業成功を責任を持って主導します。税務・相続対策や資金計画も含めた総合的なコンサルティングで、資産価値の最大化と地域社会への貢献を両立させます。


Centralized Management
02 品質管理体制
集中管理で実現する、確かな品質
- 本社集中管理部による一元管理(出来形・品質・写真管理)
- 現場のバラツキをなくす体制
- 工事成績評定の継続的向上
- 女性社員の視点ときめ細やかな管理
本社集中管理部が出来形管理・品質管理・写真管理を一元的に担当することで、すべての現場で均質な高品質施工を実現。現場ごとのバラツキを解消する体制により、工事成績評定は毎年向上を続けています。集中管理部には女性社員が7割在籍し、多様な視点からきめ細やかな品質管理を実施。積算業務やCIM業務、社内検査も担い、お客様から高い評価をいただいています。この統合的な管理体制が、小雀建設の高品質施工を支える基盤となっています。
Group Synergy
03 グループ総合力
グループの総合力で、
あらゆる現場に対応
- 自社直営作業員の配置
- 自社保有機による施工
- 24時間体制の維持管理業務
- 災害時の迅速対応
小雀建設グループは、自社直営作業員と自社保有機による施工体制を整備し、迅速かつ高品質な対応を実現しています。24時間体制の道路維持管理業務を担い、災害時には即座に現場へ駆けつける体制を完備。国・県・市との災害協定に基づき、道路啓開やライフライン復旧に貢献しています。グループ全体の総合力を活かし、不測の事態にも柔軟に対応できることが私たちの強みです。系列会社の職人軍団との連携により、あらゆる工事に対応可能な体制を構築しています。



Nurturing Talent
04 人材育成
一人ひとりの成長が、企業の力になる
- 入社日からの合宿研修
- 階層別研修システム(2年次、3年次、中堅、幹部)
- 資格取得支援制度(上限50万円全額援助)
- 多国籍人材の積極採用と育成
小雀建設は人材育成を企業の最重要テーマと位置づけ、入社日当日から始まる合宿研修をはじめ、2年次、3年次、中堅、幹部と続く階層別研修システムを整備しています。資格取得支援制度では学費を上限50万円まで全額援助し、資格手当も支給。教育係が2〜3年かけて丁寧に指導することで、着実な技術者育成を実現しています。ベトナム、ネパール、スリランカ、台湾出身者など多国籍人材も積極的に採用し、多様性を活かした組織づくりを推進。社員一人ひとりの成長が、企業の発展につながっています。


Local Trust & Partnership
05 地域の信頼とパートナーシップ
60年の信頼、これからも地域とともに
- 創業60年超の地域との信頼関係
- ISO3規格統合運用
- 国・県・市との災害協定
- 横浜グランドスラム企業認定
昭和38年の創業以来60年超にわたり、地域社会とともに成長してきました。Y-SDGs最上位ランク認証、横浜グランドスラム企業認定をはじめとする多数の認証を取得し、持続可能な社会への貢献を実践しています。ISO9001、ISO14001、ISO45001の3規格統合運用により、品質・環境・労働安全の高水準を維持。国・県・市との災害協定に基づき、緊急時の道路啓開やライフライン復旧を担っています。よこはまグッドバランス賞認定企業として、働きやすい職場環境づくりにも注力しています。